終活・相続

人生の締めくくりに向けて…
縁起でもないけど「お金」の話は大切

終活を考える時は「元気な時のライフプラン」「自分の意思表示ができなくなった時のライフプラン」「亡くなった後のプラン」と3つに分けて整理することが必要です。認知症など自分の力で生活できなくなった時に、誰にどんなサポートをしてもらいたいのか、そのためにはいくら費用が必要か、その資金は充分か…。亡くなった後の身辺整理や財産は誰に託したいか…。まったくもって縁起でもない話。でも、だから元気なうちしか話せません。気になりだした時がタイミングです。

仁子FP

fpフェアリンクは、終活もサポートしています!
*税理士・司法書士等の先生と一緒に対応することも可能です

終活の良くある相談

ご自身のこと

・相続対策をしたい
・認知症や介護時の備えたい
・遺言書の作成を迷っている。揉めない分け方は?
・事業承継に向けて準備したい
・財産の整理を手伝って欲しい

高齢の親のこと

・物忘れが増えて貯金の管理ができなくなった。良い方法は?
・親に財産の大半を渡すと言われているが、揉めないか心配
・賃貸アパートを所有している。今後の管理を引き継ぎたいがどんな方法がある?
・今からできる相続税対策を知りたい

障害のある子のこと

・親亡き後も安心して生活できる仕組み作りをしたい
・子のためにいくら準備したら良いか。生命保険や資産運用の適度な活用方法を知りたい
・障害年金をもらっているが、国民年金や国民年金基金はかけた方が良いか



ご相談・コンサルティングメニューの「A・B・C・D」4つのコースからお選びください。

「ヒヤリング」→「現状の分析・アドバイス」→「実行」と丁寧なステップでアドバイス。
将来の不安の解消につながります。

  1. Aコース:なんでも相談 [個人コンサル]
  2. Bコース:ライフプラン相談 [個人コンサル]
  3. Cコース:フェアリンクラブ会員 [個人コンサル]
  4. Dコース:事業コンサル


▶ 個人コンサルはこちら


▶ 事業コンサルはこちら
PAGE TOP