fpフェアリンクは、独立系のファインナンシャルプランナー事務所として、
常に誇りある仕事をすることを誓います。

FP資格保有者の業種
生保・損保 21%
証券19%
事業会社14%
銀行・金融12%
FP事務所・士業事務所7%
不動産・住宅6%
協同組合5%
官公庁・自治体・団体4%
学生・主婦(夫)他12%
金融や企業に属さない「独立系FP」は全体の7%。

「独立系FP」とは、金融機関や企業に属さないファイナンシャルプランナーをいいます。FP保有者の多くは、銀行や保険会社、証券会社などで商品販売を業とする「企業系FP」です。一方、独立系FPは、ライフプランを叶えるためのステップに力を入れています。家計の見直し、適正な貯蓄ペースの確認、公的制度を踏まえた保険の入り方、住宅ローンを借りても生活に影響ないかなどはステップの一例です。fpフェアリンクは、ひとりひとりのライフプランに寄り添う独立系FPの存在価値を大切にしています。

FP相談員プロフィール

白浜 仁子

保有資格
・ファイナンシャルプランナーCFP®
FP上級資格・国際資格
・一級ファイナンシャルプランニング技能士 
・証券外務員一種

生まれも育ちも福岡県。1990年地方銀行に就職。窓口業務を通してお客様から頼りにされることにやりがいを感じ、同時にマネー知識やライフプランの必要性を痛感。7年勤務後、妊活のためやむなく退職するも、働くことの楽しさが忘れられず第三子の出産と同時にFPの勉強を始める。2003年「AFP資格」を取得、その後、国際ライセンスである上級資格をめざし、2006年「CFP®資格」を取得

夫の転勤で長崎で生活している間に、親和銀行や長崎県民信用組合で社会復帰。2007年福岡に戻り、本格的なFP活動を模索する中、当時、福岡では数少ない独立系FP事務所であった内山FP総合事務所の代表内山貴博氏に出会う。ライフプランをはじめ住宅ローンや資産運用、生命保険、相続や不動産運用などの相談業務や、講師・講演、トークショー、ラジオ出演、執筆活動など幅広く経験。2013年、同事務所の専務取締役に就任。

2016年1月、更なる自分への挑戦のため内山FP総合事務所を退職。同年4月、FPオフィスFAIRLINKを開設。
女性ならではの視点を生かしたコンサルを目指す。
2018年10月、fpフェアリンク株式会社 代表取締役就任

仁子FP

プライベート=FP業になってますが、釣り好きのお父さんが毎日釣りに行っているような気持ち(?)でワクワクしたり、反省したりしながら過ごしています。そんな私が一念発起で始めたのは、体力づくりのマラソン。2025年3月の小郡ハーフマラソンでは自己ベスト2時間13分。まだ速くはないですが、、引き続き挑戦して行きたいです。「人生何事も諦めなければ失敗はない。諦めて努力をしなければ成長も止まる」仕事もマラソンも自分が今できることをやり続けていきたいです。


白浜智基

地元銀行に30年超勤務
融資業務を中心に10か所の支店を経験
(うち3カ店は支店長)
得意分野
・財務損益分析
・事業計画、資金繰り計画
・融資の組立と返済計画
・事業マッチング

熊本県八代市出身
大学卒業後、福岡県内の銀行に就職。中小企業への融資業務や事業再生のサポートに従事してきました。銀行員時代に常々感じていたのは、融資判断の一つ一つがとても重たいもの。判断によっては、従業員の生活にも影響する。だから、融資審査には充分なスキルと正しい検証が必要です。銀行で得た知識と経験は何にも代えがたい財産となっています。fpフェアリンクでもそういった知見を活かし経営者のサポートができると感じています。多岐に渡る業種、企業との取引があるのは銀行の最大のアドバンテージです。また、お取引先同士を繋ぐマッチングも多く経験しました。事業拡大や企業のバリューアップに繋がったなど喜んでいただけました。これが今の私の糧です。事業が成長していく過程での歩み方の大切さ、数字からしか読み取れない未来を私がサポートさせていただきます。

智基先生

趣味はマラソンと筋トレで、織田信長と渋沢栄一をこよなく愛しています。
人生のクレドは 「Take the first step!」(先ずは踏み出す)
何事にもチャレンジしていきます!


内山 貴博

内山FP総合事務所株式会社 代表取締役
九州共立大学経済学部非常勤講師

保有資格
・ファイナンシャルプランナー(CFP)
 FP上級資格・国際資格
・一級ファイナンシャル・プランニング技能士 
・FP国家資格九州大学大学院経済学府
 産業マネジメント専攻経営修士課程(MBA)修了
・金融リテラシーに関する修士論文を公開

1978年5月24日生 O型 長崎県対馬で生まれる。
父の仕事の関係で、4歳の頃、福岡県那珂川町へ。小学校卒業と同時に山口県防府市へ。

大学時代、ゼミの先生からファイナンシャル・プランナーという資格を教えてもらったことがFPになるきっかけに。すぐに資格取得を目指し勉強を開始。在学中にFP普通資格AFPを取得。
FP分野のおもしろさ、これからの社会での必要性などを感じ、FPとして仕事がしたく、証券会社に就職。
その後、上級資格CFPを取得。勤務しながらFPとして多くのことを学び、経験し、2006年に独立しました。

内山先生

妻と長女・次女の4人暮らし野球大好き元高校球児。現在も草野球でプレー中!2004年に初フルマラソン4時間半で完走。あまりの長さ、辛さに、「もう二度と走らない!」と感じたものの・・・自己鍛錬も兼ねて2013年再挑戦。地元山口・防府読売マラソンで3時間31分ちょうどで完走。その後、別府大分毎日マラソンなどに出場。自己ベストは3時間6分。出張先でのジョギングが趣味になりました。仕事も趣味も全力投球、全力疾走です!

事務所概要

会社名

fpフェアリンク株式会社

役員

代表取締役:白濵 仁子

所在地

福岡県福岡市中央区今泉2丁目1-35 アプリーレ今泉703号  〒810-0021      [アクセス・MAP

TEL:092-753-9828(平日9:00~18:00)
TEL:090-6895-2658 (土日祝、お急ぎの方)

設立

2018年10月1日 (FPオフィスフェアリンクから法人成り)

事業目的
  1. ファイナンシャルプランニングに関する相談業
  2. ファイナンシャルプランニングに関する講師業
  3. ファイナンシャルプランニングに関する執筆業
  4. 企業経営のコンサルティング業
  5. 書籍及びデジタルコンテンツ等の企画・制作
  6. メディアへの取材の受諾及び出演
  7. 前各号に附帯又は関連する一切の事業


活動実績

セミナー
  • 「住まい取得支援セミナー」(国土交通省)
  • 「働くママが輝く理由~マネープラン術」(福岡県) 
  • 「老後資産を上手に自分らしく管理する方法」(福岡市)
  • 「投資の日」講演・トークショー(日本証券業協会)
  • 「さあ始めよう!イデコとイデコプラス」(投資信託協会)
  • 「子供に掛かるお金ともらえるお金の話」(日本FP協会)
  • 「新NISAとiDeCoの活用法と注意点」(FPK研修センター)ほか
執筆・監修

  • マネー情報oh!Yen (西日本新聞)
  • wallet+マネーサイト「mymo」(FFGグループ ibankマーケティング) 
  • JA金融法務 経済・金融マーケット超入門(経済法令研究会)
  • 新しいNISA・iDeCoの提案力を身に付けるコース(経済法令研究会)
  • 営業店の投信販売推進ガイド(経済法令研究会)
  • 終活大全 親に話しにくいお金の話(学研 メディカル・ケア・サービス)ほか
メディア
実績
2024年執筆 「学研メディカル・ケア・サービス」 終活大全 親に話しにくいお金の話
実績
2024年執筆 「経済法令研究会」NISA-iDeCoの提案力を身に付けるコース
実績
2023年取材  TVQ九州放送 川上政行You刊ふくおか「公的年金3年ぶりに増額」
実績
2022年講師  エフコープ生協 クリムオンライン講座「知っておきたい家族信託制度」
実績
2022年執筆 「経済法令研究会」JA金融法務 経済・金融マーケット超入門
実績
2020年 投資の日記念イベント・トークショー
実績
2019年執筆 「経済法令研究会」営業店の投信販売推進ガイド
実績
2019年 投資の日記念イベント・トークショー
実績
2018年取材  西日本新聞「休眠預金活用 来月から」
実績
2018年出演 TNCももち浜ストア特報ライブ「マネーコーナー」
実績
2018年出演 JCOMデイリーニュース「知らないと損する投資信託」
実績
2017年監修 西日本新聞マネー情報誌「oh!Yen」

アクセス

【住所】福岡県福岡市中央区今泉2丁目1-35 アプリーレ今泉703号

※車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。

<公共交通機関でお越しの方>
西鉄大牟田線/ 福岡天神駅(南口)・薬院駅 徒歩7分
福岡市営地下鉄/ 天神駅(北口2)・ 薬院駅 徒歩10分以内
西鉄バス/ 今泉1丁目・薬院2丁目・警固1丁目 徒歩5分以内
    

PAGE TOP